ナビゲーションをスキップ

一年間の医療費が高額になった方

「医療費控除」とは、1月1日から12月31日までの一年間の医療費が一定額を超えた場合、支払った医療費に応じて納めすぎていた税金が払い戻される制度です。

年末調整とは別に確定申告を行います

入院や通院などで医療費が高額になった場合、その年の課税所得からその分が差し引かれ、納税額が減るのが「医療費控除」です。 サラリーマンなどの給与所得者は、通常年末調整で所得税の精算を行いますが、医療費控除は確定申告をして初めて税金の払い戻しを受けることができます。 該当する方は、申告をどうぞお忘れなく!

医療費控除を受けられるのは……

一年間の家計を一つにしている家族全員の医療費の合計を計算し、10万円を超えている場合

医療費控除申告のながれ

  1. 支払った医療費の領収証を集める
    • 医療費控除の対象となる「医療費」はページ下部を参照。
  2. 一年間の医療費を計算
    • 1月1日から12月31日の家族全員の医療費を計算し、10万円を超えているか確認します。
  3. 申告書に記入する
  4. 確定申告する
    • 領収証と源泉徴収票(原本)を持参し、最寄りの税務署で申告します(e-Taxも利用できます)。
  5. 指定の口座に振り込まれる
    • 申告時に指定した口座に、納めすぎていた分の税金が振り込まれます。

医療費控除対象額の計算方法

医療費控除額
(200万円まで)

一年間に支払った
医療費

生命保険や健康保険など
からの給付金等

10万円(または年間所得金額の
5%のうち少ない方の額)

  • 「医療費控除額」に税率を掛けた額が払い戻される金額です(課税所得によって税率は異なります)

医療費控除の対象には、市販薬の購入費等も含まれます

医療費控除を受けるにあたり、医療機関の窓口で支払った医療費以外に、通院のための交通費、市販薬の代金などが対象となります。

医療費控除の対象となるもの

  • 診察費、治療費
  • 通院のための交通費
  • 治療目的の市販薬の購入費
  • 出産時の費用
  • 入院時の食事代の自己負担分
  • 松葉づえ、義歯などの購入費
  • 訪問看護の利用料
  • 訪問看護など在宅サービスの自己負担額

など

医療費控除申請のポイント
  • 早めの申告がおすすめ
    • 医療費控除などの所得税の還付申告は1月から受け付けています。還付以外の確定申告は2月中旬頃から始まり税務署が混雑するので、その前に済ませておくのが賢明です。
  • 医療費の領収証の保管を心がける
    • 医療費は思った以上にかかることがあるもの。必要なときに医療費控除の申告ができるように、領収証は普段から保管するようにしましょう。
  • 所得が高い人が申告する
    • 税率が高いほど払い戻される金額が多くなる可能性が高いので、申告の際はなるべく家族内でも年間所得の多い人が申告しましょう。
  • 医療費控除(確定申告)についてもご覧下さい。

詳しくは国税庁のホームページをご確認下さい。